「オンライン英会話の具体的なサービス内容がわからない」
「通学制の英会話とオンライン英会話どちらが自分に向いているか知りたい」
英会話を始めようとしているあなたは、このようなことで悩んでいませんか?
この記事ではオンライン英会話を2年以上利用した筆者がオンライン英会話のレッスン内容や特徴について詳しく解説します。
この記事を読むことで、英会話学習をするにあたって、オンライン英会話があなたにあっているかどうかを判断することができます。
オンライン英会話とは
オンライン英会話とは、インターネットに接続した、パソコンやスマートフォン、タブレット端末を使って受講できる英会話スクールのことです。
「オンライン」は「インターネット上」という意味なので、通学するタイプの英会話スクールと対比して、オンライン英会話と呼ばれています。
英会話スクールのレッスン内容
英会話スクールには大きくわけて「通学制」と「オンライン」の2種類がありますが、それぞれの特徴を解説する前に、そもそも英会話スクールではどのような学習ができるかを解説します。
英会話スクールのレッスン内容は、大きくわけて「日常英会話の練習」と「ビジネス英会話の練習」、「TOEICやTOEFLなどの資格対策」の3つがあります。
1.日常英会話の練習

英会話スクールを始める理由として多いのが「外国の人と英語で話せるようになりたい!」というものです。
海外旅行が好きな人や海外のドラマが好きな人は、一度は「かっこよく英語で話せたらなぁ」と憧れたことがあると思います。しかし日本の学校教育では、英語の読み書きは勉強しますが、なかなか英会話をする機会はありません。
英会話スクールでは、あなたのレベルに合わせて、日常英会話の練習をすることができます。
最初はとても緊張して全然話せないことも普通ですが、回数を重ねていくことで色々な話題について英語で話せるようになっていきます。半年ほど続ければ、海外の旅行先で会話をするにも困らない程度の英語力を身に着けることもできます。
2.ビジネス英会話の練習

会社が海外に事業展開を始めたり、外国人を相手にする部署に配属されたことをきっかけに、仕事で英語が必要になる人はとても多いです。
仕事で使うビジネス英会話は、日常英会話に比べてより丁寧な表現や専門的な英語が求められます。
英会話スクールでは、あなたが仕事で英語を使うシチュエーションに合わせて、専門的なビジネス英会話を練習することができます。
ビジネス英会話ができるようになることで、あなたがチャレンジすることができる仕事の幅が大きく広がります。昇進や転職活動においても有利に働くことが多いです。
3.TOEICやTOEFLなどの資格対策

管理職への昇進や転職の際に、「TOEIC700点以上が必要」など英語資格の点数が条件として設定されていることがあります。
英語資格で高い点数を取得するためには、資格ごとに十分対策することが必要ですが、日中の仕事で時間が限られる中で、一人で資格対策をするのはなかなか難しいものです。
英会話スクールでは、あなたの目標点数に合わせて、効率的な英語の資格対策をすることができます。
目標の英語資格を取得することで、英語力を客観的な指標でアピールすることができ、キャリアアップに役立てることができます。
オンライン英会話の特徴
英会話スクールのレッスン内容がわかったところで、「通学制の英会話スクール」と「オンライン英会話スクール」の違いを見ていきましょう。
この章では5つのポイントに着目して、オンライン英会話の特徴を解説していきます。
1.レッスン方法

オンライン英会話はSkypeなどの通話無料ソフトを使って、オンラインで英会話をします。そのためインターネットに接続した、パソコンやスマートフォン、タブレット端末があれば、家や出張先など場所を選ばずに英会話をすることができます。
一方通学制の英会話は実際に英会話スクールまで行き、対面で先生と英会話をします。そのため自分の通える圏内にスクールがあるかがポイントになります。
場所を選ばずに受講できる便利さを重視するならオンライン英会話、対面で話せることを重視するなら通学制の英会話がおすすめです。
2.レッスン形式

オンライン英会話は、マンツーマン形式のレッスンがほとんどです。そのためその日のレッスンの内容を自分で自由に決めることができます。また自分が英語を話す時間を十分にとることができるため、スピーキング力も向上しやすいです。
一方通学制の英会話はグループ形式のレッスンが多いです。そのため、英語を一緒に学習する仲間を作ることができます。
マンツーマン形式で自分が英語を話す時間を十分に取りたい人はオンライン英会話、一緒に英語学習する仲間を作りたい人は通学制の英会話がおすすめです。
3.レッスン予約方法

オンライン英会話は、レッスン毎に講師を毎回自分で予約する方法が一般的です。講師のプロフィールやスケジュールを確認しながら、自分の都合よい時間で予約をします。
24時間受講可能なスクールも多いため、仕事や学校で忙しい人でも早朝や深夜に受講することで継続的な英会話学習をすることができます。
また、10分前まで予約可能なスクールもあるため、急な空き時間も有効活用できるのが魅力です。
一方通学制の英会話は、入会時に毎週固定の日時でレッスンを予約する方法が一般的です。そのため、毎週決まった時間を確保できる人におすすめです。
柔軟に予定を決めたい人や早朝・深夜などに英会話をしたい人はオンライン英会話、毎週決まった時間に英会話をしたい人は通学制の英会話がおすすめです。
4.料金

オンライン英会話の料金体系はスクールによって異なりますが、「25分のレッスンを毎日受けられるプラン」で月額5,000円程度が相場です。
一方通学制の英会話の料金体系もスクールによって異なりますが、「40分のレッスン1回」で6,000円程度が相場です。
そのため週1回受講する場合では、オンライン英会話のほうが月々2万円近く安くレッスンを受けることができます。
レッスン料金を安くおさえたい場合は、オンライン英会話がおすすめです。
5.講師の質

オンライン英会話の講師の質は各スクールや各講師によってばらつきがありますが、世界中のたくさんの講師が各スクールに在籍しているため、上手に講師を選択すれば質の高いレッスンを受けることができます。
講師の質を特に重視する場合は、講師への研修や資格取得を義務付けているスクールを選ぶことをおすすめします。また講師は毎回変えることができるため、色々な講師を試すことで自分にあった講師を見つけることができるでしょう。
また、オンライン英会話の講師の特徴として、フィリピン人の講師が多いことがあげられます。これはフィリピンが英語公用語国として世界で3番目に人口が多い国であり、英語が堪能な人が多いためです。
フィリピン人の講師からも質の高い英会話を受けることができますが、ネイティブの講師と英会話をしたい場合は、ネイティブの講師を選択できる英会話を選ぶことをおすすめします。
一方通学制の英会話の講師の質もスクールや各講師によって異なりますが、通学制英会話の講師はスクールの通勤圏内に住んでいないと、スクールに在籍することができません。そのためスクールに在籍する講師の人数には限りがあり、より講師の質のばらつきは大きいと言えます。
ただネイティブの講師が多いため、ネイティブ講師と対面で英会話ができるというのは大きなメリットだと思います。
自分に合った講師を選びたい場合は、たくさんの講師から自由に選べるオンライン英会話がおすすめです。ネイティブの講師と対面で英会話することを重視する場合は、通学制の英会話がおすすめです。
オンライン英会話はこんな人におすすめ
オンライン英会話は英語学習をしたい人の多くに役立つサービスですが、特におすすめな人を紹介します。
就職活動をしている学生

就職活動をする際に、英語力は大きな武器になります。
英語は今の時代どのような仕事でも使う可能性が高いため、TOEICなどの英語資格を持っていたり、英会話をある程度できることは大きなアピールポイントです。また企業によってはTOEICの点数で足きりがある場合など、ある程度の英語力がないとスタートラインに立つことさえできないこともあります。
オンライン英会話では、レッスン料金をおさえつつ英語の学習をすることができ、英会話力の向上や資格取得を効率的に進めることができます。
学生は社会人に比べて使えるお金が限られるため、安価に英語学習をすることができるオンライン英会話がおすすめです。
キャリアアップを目指す社会人

キャリアアップにおいても英語力は大きな武器です。
英語ができれば担当できる業務が格段に増えるため、昇進や転職の際に大きなアピールポイントになります。また企業によってはTOEICの点数が昇進条件になるなど、ある程度の英語力がないと昇進の機会すら得られないこともあります。
オンライン英会話では、深夜や早朝など仕事以外の時間を有効に使って英語の学習をすることができ、英会話力の向上や資格取得を効率的に進めることができます。
社会人は勉強に使える時間が限られるため、空き時間で効率的に英語学習をすることができるオンライン英会話がおすすめです。
まとめ
この記事ではオンライン英会話のレッスン内容や特徴について詳しく解説しました。
あなたが使える時間や英語を勉強する目的を踏まえて、オンライン英会話があなたに合っているか考えてみてください。
この記事が少しでも判断の役に立てば幸いです。